2024年06月27日

ファンタジーRPG汎用“逆転の発想”シナリオ featuring 『モンスター!モンスター!TRPG』『新・裏伝説』



 2024年5月30日配信の「FT新聞 」No.4145に、「ファンタジーRPG汎用“逆転の発想”シナリオfeaturing 『モンスター!モンスター!TRPG』『新・裏伝説』」(作:紙谷早歩、監修:岡和田晃、水波流)が掲載されました。PDFで23ページの力作です!

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
ファンタジーRPG汎用“逆転の発想”シナリオ
featuring 『モンスター!モンスター!TRPG』
『新・裏伝説』

 作:紙谷早歩
 監修:岡和田晃、水波流
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

【はじめに】(岡和田晃)

 あなたは孤島で仲間たちと暮らしている鬼だ。
 そこでは穏やかな時間が流れ、あなたはいつも洞窟の秘密基地で遊んでいる。

 どこからか、声が聞こえる……。
 「生きろ」と。

 さあ、「新・裏伝説」の幕開けです!

 「FT新聞」No.4082でお届けした矢合彩樹『ソロモンの指輪』と同じく、『モンスター!モンスター!TRPG』にフィーチャーした汎用シナリオの第2弾なのですが、今回はPDFで20頁を超える力作。
 プレイに時間がかかるわけではありません。1 on 1のセッションで2時間程度で遊べます。
 読みやすさを重視し、慣れない人でもそのままプレイできるよう、「作品」として丁寧に作り込まれている、ということなのです。
 作者の紙谷早歩さんは、RPGシナリオを執筆・発表するのは今回が初めて。とてもそうは見えない美麗な扉頁のデザインに、SNSでのプレイヤー公募に便利な各種トレイラー、さらにはココフォリア用のチャットパレットまで完備されており、至れり尽くせりの1作です。
 百聞は一見に如かず。ぜひ現物をご覧になり、試してみてください!


▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

↓【シナリオ本編】はこちら
https://ftbooks.xyz/ftnews/gamebook/Shin_Ura_Legend.pdf


●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
posted by AGS at 17:10| シナリオ・ソロアドベンチャー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月05日

ファンタジーRPG汎用“逆転の発想”シナリオfeaturing 『モンスター!モンスター!TRPG』:『ソロモンの指輪』


●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
ファンタジーRPG汎用“逆転の発想”シナリオ
featuring 『モンスター!モンスター!TRPG』
『ソロモンの指輪』

 作:矢合彩樹
 監修:岡和田晃、水波流
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

【はじめに】

 『ソロモンの指輪』は、オリジナルの中世風ファンタジー世界を舞台にしたTRPGシナリオです。プレイヤーが演じるキャラクターはモンスターであることから、FT書房より翻訳出版が予定されている『モンスター!モンスター!』第2.7版(現在は英語版のみ刊行)や、同作と互換性のある各種システムでプレイできますが(書苑新社から刊行されている『モンスター!モンスター!』旧版の日本語版など)、モンスター・キャラクターを設定可能なシステムであれば、他のファンタジーRPGにも容易に置き換えが可能です。
 例えばMRは『モンスター!モンスター!TRPG』では「マンカインド・レート」の略称でもあり、各種の選択ルールがバリアントとして設定されていますが、従来の「モンスター・レート」に、シンプルな形でそのまま置き換えてプレイしていただいてかまいません。

※なお、『モンスター!モンスター!』のバージョン違いは、「FT新聞」No.4033の「『モンスター!モンスター!』のあゆみ」をご覧ください。
https://analoggamestudies.seesaa.net/article/502309911.html

※本作は岡和田晃が東海大学文芸創作学科で2023年度春学期に改稿したゲームデザイン論の優秀作を、水準に見合うまで改稿したものです。

 ゲームマスター(GM)はあらかじめ使用するルールを決めてください。基本的な展開はシンプルであり、敵デザインも参考までに、モンスター・レート(MR)で表記されています。SRのレベルは意図して設定していませんが、1〜2レベルが妥当でしょう。MRも調整が容易なように、可変的な設定としています。
 本シナリオの特徴として、個別ハンドアウトとして、「秘密」が用意されていることが挙げられます。その内容によって、結末は分岐をします。SR(セービング・ロール)の組み合わせや、SRの成否やロールプレイのタイミングなど、GMの裁量によっても大きく変わります。

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

【背景】

 この世界は地下にある魔界と、地上にある天界の二つに分かれている。伝説によれば、はるか昔は一つの世界しかなかったと伝えられている。
 世界に人間しかいなかった昔、突如として魔物……すなわちモンスターが現れ、人間を襲い始めた。その時、暗黒神と光明神は同時に生まれた。暗黒神は数々のモンスターを率いて光明神と人間たちに戦を挑んだが一歩及ばず、暗黒神は光明神によって封印されることとなった。
 光明神は世界を魔界と天界に分け、モンスターたちを劣悪な環境である魔界へ追いやった。モンスターたちは光明神を、そして人間を憎んだ……。

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

↓【シナリオ本編】はこちら
https://ftbooks.xyz/ftnews/gamebook/Solomons_Ring.pdf


(初出:「FT新聞」No.4082、2024年3月28日)
posted by AGS at 17:17| シナリオ・ソロアドベンチャー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。